fc2ブログ
topimage

2023-10

観察日誌♪ - 2011.03.02 Wed

昨日仕事に行く前にコロンと良い形のをしてくれたので
ちょっと安心して仕事に行く事ができました
まだ工事(ショベルカー)をしているので、テレビを大音量?にして出社

お利口さんにお留守番できてましたよ~ホッ

夕食の後も良い形良い色のをコロン~っと・・・
ブツをジロジロとチェックしたら、まだ粘膜状の物体とそこにすこ~~しの血が付いてました

夜中の1時に舌をペロペロとする(嘔吐前みたいな)音に目が覚めて、トントンして大丈夫~って声をかけたらそのまま寝てました

朝のも良い形の良い色の
匂いは薬飲んでるせいかな??ちょっと臭めのツーンとした匂い

うんちを持参して病院に行ったら
悪玉菌の数は減少してました
日曜日までもらってる薬を飲んで、再診です

うん、良かった良かった

IMG_6988_convert_20110302134544.jpg
涙やけちょっと気になるでしょ

IMG_6986_convert_20110302134617.jpg

皆様ご心配をおかけしました
後は日にち薬・・・・
でも工事がね こちらはまだまだ継続しそうです








昨年、もこの膀胱炎をきっかけに3月1日から付け始めた観察日誌 丸1年経ちました

IMG_6655_convert_20110217162515.jpg

書いてるのは
御飯の量
の回数
散歩の回数
お留守番の時間
体重
食べさせたもの・遊びに行った場所、気になったこと少しでも記入  してます

毎日で大変かと思ったけど全然苦にならずに続けられてます

何かあった時に思い出すのは不可能
とっても便利です

1年通して感じたのは
もこはやっぱり皮膚が弱い?って事
何か変わったものとか食べると、湿疹が出来たりフケが増えたりしています

もかちは・・・・全くなにも無し(笑)
腹減りすぎの胃液吐くくらい??
昨日、記録して初病気でした~

これからも観察日誌続けます
その横にちょこっとmomoの頭痛回数も記入(笑)

● COMMENT ●

No title

もかちゃん良くなっているようで良かったです
観察日記!!素晴らしいです!!続くということが
食事の量、体重との関係、フードの種類など
何か変わったことがあれば比較できますね
チャッピーはしかし、間食の量や種類が・・・書ききれるか?!
工事早く終わると良いですね

日誌の後ろでクッションに納まっているもこちゃん!
置物みたいで可愛いですね!

No title

ピークは過ぎたかな?
段々と落ち着いてきたみたいで安心しましたv-410
テレビe-288もつけて行ったんですね
たぶん、いつもよりは気が紛れたと思いますよv-392
もかちゃん、もう暫くの辛抱だよ!頑張ってね☆

うーーん・・momoさんスゴイなぁ
観察日誌もしっかり続いてるんですねv-353私には無理です(^_^;)
毎日つけていたら、時期的になりやすい病気とかも分かって、
事前に対策出来るようになるかもしれませんねv-218

No title

もかちゃん快方に向かってるようで安心しました^^
確かに騒音はワンにとってはものすごい恐怖ですよね。
あ、もこちゃんは別か(笑)。

観察日記すごいすごい!!
私もよもくんが来てから、2人の観察日記を…。
と思ってたけど~(汗)。
これってmomoさん毎日つけてるの??
ただただ尊敬ですm(__)m
momoさんもくれぐれもお大事になさってくださいね^^

もこちゃんの寝姿!!
後ろ足だら~んの格好、まだやるんですね~。
その格好大好き♪
我が家のよもくん、いつの間にかやらなくなっちゃったし…。

No title

もかち、よくなってきてるね~~o(^▽^)o
よかったよかった♪♪

観察日記(≧∇≦)
いいね~~
うちもつけてみようかな
3日坊主になるかな~~(>▽<;)ゞ

No title

もかちゃん回復に向かっていてよかったですね
MIYUも空腹時に胃液吐きます
それも必ずセンターラグの上にv-406
気が付いてトイレに誘導すればトイレシートにしますが

もかちゃんの安心しきった寝姿MIYUそっくりです
首痛くないのかっていつも思ってます

No title

もかちゃん回復に向かってるみたいで安心しました
そうなんですよね・・・
お腹壊してる時って吐くんですよねv-356
ペロペロするとドキッとしますよね
このまま早く治りますように
音が苦手だからうちも雷予報の時はやはり音楽かけて出かけます

観察日記いいですねo(*^▽^*)o
大変だけどわが子のためならですよね♪
momoさんの頭痛はだいぶ良くなりましたか?
お大事にしてくださいね

No title

もかちゃん良くなってきてるみたいで良かった良かった!

やっぱりうるさい音はストレスになるんですねv-356
なんなら工事が終わるまでうちで預かりますぞv-344(ダメ?)

観察日誌・・・、莱の件があったのでうちも付けた方がいいんだろうけど
ブログもサボリぎみな僕には続きそうにもないです・・・v-404

コメントありがとうございます!

v-100チャッピー父さん
 もう大丈夫そうです!!
 ご心配おかけしちゃいました(^_^;)
 
 観察日誌活躍です♪
 毎日の事って忘れがちだし、以外と覚えてなかったり・・・ 
 活字に残しておくと安心ですね☆
 工事はまだまだ・・・・
 一昨日はテレビを、昨日からは家捜し?してラジオを付けて仕事に出かけました~
 効果があるといいのだけれど・・・・
 血便はもこで2度目なので少し慣れてたんですけど
 真っ黒いうんちにはさすがに驚きました~

 もこはここが定位置なんですよ~
 ここにクッションがないと、置いて~って目線で訴えるんです(笑)

v-100ケディママさん
 もう大丈夫そうです!!
 ご心配おかけしちゃいました~

 初日はテレビを付けて、昨日からはラジオを(家捜し)付けて仕事に出かけました~
 これで少しでも軽減してくれるといいのだけれど・・・・
 工事はまだまだ続きそうだし、これで窓を開ける様になったらどうなるの~~~、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
 
 机の上にノートを開けっぱなしにしてると以外と毎日続けられますよ~
 パパもちゃんと付けてくれてます!!
 うんの回数とかつけてると面白いよ~~(笑)

v-100麦母。さん
 もう大丈夫そうです!!
 ご心配おかけしちゃいました・・・
 そうなんです・・・・もこはカミナリが鳴ろうとへそ天で寝てる子なので・・・
 爪の垢を煎じてもかちに飲ませたい・・・・
 こんなに違うんです~~性格。
 爆弾娘なのにのみの心臓(笑)
 
 頑張って?1年経ちました!!
 毎日ですよ~~うんの回数は[正]の字で付けてます~
 パパも協力してくれてます☆
 2人いるとどっちだったか忘れちゃうし、私の記憶も怪しいし・・・
 活字にしておくと1番安心ですよね!!
 
 ありがとうございます~久々にmomoは撃沈でした~
 1日寝ていたので、もかの症状も酷くならなかったのかもって思ってます~(翌朝血便だったから)
 麦母。さんもこれからの季節気をつけて下さいね~季節の変わり目が1番あぶない?ですもんね~涙
 
 あれれ~よもくん伸びなくなった? 
 もこは陽があたってるとびよ~~~~んってうなぎになってまーす(笑)
 長いでしょ??(笑)
 
 
 

コメントありがとうございます!

v-100じゅんさん
 もかち~もう大丈夫そうです♪
 うんもいいブツだしてるし、日曜日にまた再診に行って来ます♪
 血便はもこもやってるので慣れてる?けど
 あの真っ黒のうんにはびっくり!!
 胃も少し荒れていたみたいなので「胃腸炎」ですな・・・・

 あはは~じゅんさん3日坊主??(爆)
 自分の事はさておき、娘のたちの事になるとね~~~過敏(^_^;)
 私の記憶も曖昧だし(笑)
 活字に残しておくのが1番☆

v-100MIYUママさん
 もう大丈夫そうです!!
 もこはほとんど吐く事なないのですが
 もかは空腹時で胃液は度々・・・・
 今回1度だけ夜中に吐いた時は消化されずに餌が出てきたので
 胃も少し荒れていたみたいです
 
 こうやってみんなで寝てる時は安心しきっていつもすごい格好で寝ています(笑)
 首・・・寝違えないのかしら?(笑)

v-100モモさん
 もう大丈夫そうです!!
 ご心配おかけしました。
 そうそう、特に寝てる時にペロペロって音がすると
 momoは飛び起きます・・・でもパパは知らないんですよ~(笑)
 昨日からはラジオを付けて仕事に出かけてます~
 少しでも軽減されるといいのだけれど・・・・
 うんはいいブツ出てるのでひとまず安心です♪
 日曜日に再診に行って来ます~
 
 そうそう!!わが子の為!!
 って自分の記憶が怪しいからね~(笑)
 活字に残しておくのが1番♪
 
 momoも久し振りに撃沈でした~(^_^;)
 もう大丈夫です!!ありがとう~
 でもこれから春に向かう季節は要注意ですね!!
 
v-100CORSAKUさん
 もう大丈夫です♪

 うーん、聞きなれない音だから余計にダメなのかな??
 もこは全然平気なのに(^_^;)
 こんなに性格って違うものなのね~
 >なんなら工事が終わるまでうちで預かりますぞ
 いやいやよ~~私が寂しいもん(涙)

 らいくんは体重は元にもどったかな??
 もかちは血便しても体重はそのままでした~
 

もかちゃん治ってきてよかったですね
しんどいとか何処が痛いとか話してくれたらいいんですけどね~
健康状態はを見てるとわかりますよね。
我が家ももかちゃんと同じ症状の時がありました。
善玉箘を増やすにはヨーグルト
って思ってヨーグルト入りのおやつをあげてましたよ
効くのかわからないですけど…
凄~い観察日誌を付けられてるんですね~
これは何があったかわかるのでいいですね

和香ママさん

コメントありがとございます!

ご心配おかけしちゃいました~
でももう大丈夫そうです☆
そうなんですよね~
「どこが痛いの?」
「お腹痛いの?」とか話しかけるんですけどね~
やっぱり健康状態はうんうんですね♪
でもこれも毎日見てると分からなくなったりしてね(^_^;)

善玉菌増やすのにはヨーグルト!!
我家も毎日あげてるんですよ~
観察日誌毎日つけてます!!
わが子の事となると必死?(笑)
でもとっても参考になって助かってます♪

No title

もかちゃん、もうすっかり良くなりましたか~。
観察日記、もう一年ですか。
momoさん、偉いですね~。
私は、月に一回検診に行った日に目も程度に書いているだけ・・
それもたまにサボって書いてない月も^_^;

うちも、家の前のちっちゃな公園が只今リニューアル中で
毎日工事の音がうるさいです。
そしてトラックの音とかに反応して、
工事の音に負けずうちの子もまた、ワンワンうるさいです(^^)

linchanさん

コメントありがとうございます!!

もう大丈夫そうです!!
リンちゃんも大丈夫かな??
観察日誌1年になりました~早いですね☆
とっても重宝していますよ~♪
見返すと面白いです~

あ・・あの公園リニュアールしてるんですか??
やっぱり工事の音はダメなんですね・・・
昨日も更に音が大きくて、人間もイライラしちゃいます
早く終ってくれるといいですね★


管理者にだけ表示を許可する

そうだね♪ «  | BLOG TOP |  » 撃沈

プロフィール

momo

Author:momo
愛知県在住
こぎが好き♪ 写真が好き♪
カメラ Canon EOS Kiss X6i
 
☆もも☆ペンブローク 5歳3ヶ月🌈

☆もこ☆カーディガン 15歳 
 2020年10月 12歳6か月
  椎間板ヘルニア発症グレード2
 2021年5月  13歳1か月
  脾臓摘出 (良性)
 2021年9月  13歳5か月
  膵炎発症 10.2まで体重落ちる
 2021年11月
  アジソン病 治療中
2022年6月
  投薬一旦終了 
    11月
  投薬開始
   11㌔
    

☆もか☆ペンブローク 14歳  8キロ 
2022年5月 13歳4か月
   三尖弁閉鎖不全症 
    フォルテコール開始

 2023年4月 
   腎臓のフード・投薬


※このブログに存在する写真画像と文章の無断使用を禁止いたします。

今日でいくつ?

script*KT*

もこ

もか

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

カテゴリ

もも (57)
もこ (157)
もか (156)
もこ&もか (356)
もこ&もかグッズ (113)
お友達 (118)
こぎぶ (257)
ひとりごと (88)
momo家のお話 (134)
お出掛け (113)
Photo♪ (334)
コーギー服専門Chobitto (45)
病院・避妊手術 (117)
角膜上皮びらん (26)
旅行 (68)
日帰り旅行 (4)
こぎぶ合宿 (55)
日常 (521)
飛人&もこ (8)
虹の橋 (37)
血統書 (5)
パン (34)
25th (14)
TDR (7)
ぺへさぽさんCollection♪ (22)
Photographer佐藤克之様 (27)
HARU’Sコレクション♪ (2)
未分類 (0)
椎間板ヘルニア (24)
脾臓腫瘤 (8)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ