fc2ブログ
topimage

2023-12

怖いもの - 2008.11.30 Sun

もこが階段が苦手なのはご存知でしょうが・・・

エレベーターも苦手なのです(笑)

まぁ・・・いつもパパの抱っこかカートに乗せてるので渡った事がない

ですが・・・・ここまで嫌がるか(笑)

さっ今日はカート無しで散歩だよ

と廊下に出ただけで・・・・ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
P1050304_convert_20081130200816.jpg

~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁだ
P1050308_convert_20081130200941.jpg

仕方ないので抱っこで乗車

お散歩から帰ってきてエントランスからエレベーターホールに近づくと・・・・・
(笑)
P1050309_convert_20081130201053.jpg

またもや抱っこで乗車
エレベーターの中で下ろしてみると・・・・
クンクンクン 若干あんよが震えてる
P1050310_convert_20081130201203.jpg

扉が開いたら・・・・・・・

渡れるんかい(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵(笑)
一目散に家に帰ります(笑)
P1050311_convert_20081130201238.jpg

・・・・・乗るのと下りる違いが分からないママです(・・;)

そんなもこは
P1050312_convert_20081130201405.jpg

今度は自分から乗るんだよーーーーーー




● COMMENT ●

もこちゃん、すごい嫌がり方ですね~。
あの溝みたいな隙間がいやなんでしょうか?それとも動く感じ?(笑
ちなみにタルトは溝の上の蓋(隙間があいてる鉄の)が苦手なのですが、もこちゃんはどうですか~?

最後の写真の脚かわいい~。
そして何度みても太い尻尾には惚れ惚れします♪

もこたんそないに怖いん(笑)
エレベーター内が怖いんじゃないの~
しかしあんなにおてんばなもこちゃんも弱点があるのね~
ホント笑わせていただきましたv-290

あははo(^▽^)o
私もエレベーターは嫌いだよ(>▽<;)ゞ
あの耳がポーンとなるのがどうも苦手!!
乗るのも降りるのもだけど・・・
もこちゃんは乗るのは大丈夫なんだね~~
なんでやろ??
でもすぐに慣れるよ♪
私はこの歳になってまだ慣れませんが(>▽<;)ゞ

アミさん

どうなんかな~~~渡る時の隙間が怖いのかな・・・・
エレベーターの音には怖がってないんだけど・・・・
側溝の鉄アミ(?)は平気なんですよねぇ(^_^;)
違いが私には分かりません(笑)

コギ足最高ですねi-178
この格好とへそ天が好きですi-175
シッポ太いですよi-235あんよより太いi-197

あめのさん

怖いんよ~~~(笑)
あとビニールをバサバサすると逃走しますv-221
このへっぴり腰が笑えるでしょん(笑)
面白くてついついやってしまいます(笑)

じゅんさん

どうやら・・・・慣れてはくれない感じですよ(笑)
狭い箱と隙間が嫌なのかびくとも動きませんv-356
抱っこすると何とも無いんですけどね~~~(笑)
でも下りる時(自分の階)はふつーに渡れるんですv-222
不思議です(^_^;)
楽しいからちょくちょくやってしまうmomoです(笑)

もこちゃんの抵抗の仕方( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
大好きです(*^m^*) ムフッ
エレベーター怖いんですねe-330
自分の家の階だと、ニオイが分かるのかな?
逃げろーー!って必死で渡れちゃうとか(^w^) ぶぶぶ・・・
自分から乗ってほしいけど、コレが見れなくなるのもつまらなかったりして(笑)


ケディママさん

体の全てを使っての抵抗はかなり笑えます(笑)
本人は迷惑かもですが(^_^;)
自分の階だと渡れるのが不思議ですよねi-184
怖いから???逃走したい??(笑)
こういう姿を見るのも好きなのでこのままでいて欲しいですわッ(笑)

あははっv-10
人間は階段よりエレベーターのが楽だから喜んで乗るのにぃww

ワンのくせはおもしろいねぇv-238

くる美ちゃん

笑える所が怖いでしょ(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
以外と小心もこ(笑)

ね~~~面白いね~~
また苦手なもの探さなきゃv-392

もこちゃんの抵抗 かわいいですねv-10
MIYUはこの格好の後 首輪抜けをして逃走しますv-390
この後ろ足が魅力ですよね
おんなじ格好です

もこちゃん、エレベーターが苦手なんやねぇ。
うちの娘は初お散歩の帰りに(こっそり)エレベーター内で下ろしたところ、
バランスをとるのに苦労してたなぁ。
きっとあの重力がかかる感じが苦手につながっているのでは?と。
もこちゃんにもがんばって克服してほしいですね!

MIYUママさん

全身全霊の抵抗です(笑)
MIYUちゃんここから首輪が抜けるのですかv-236
首輪は抜けた事ないですが・・・そうなったら恐怖ですv-405
後ろ足可愛いですよねv-343
最近はのびーしながらこの体勢になります(笑)

りん母さん

ワンにとっては不思議な乗り物?なんでしょうかv-236
犬語が話せたら聞いてみたいものです(笑)
克服出来るかなぁ・・・・
以外とそこらへん小心者かもですv-388

知らないうちにブログがどんどん更新されてたぁe-282
マンション共有部分は抱っこじゃなくてOKですか??
うちのマンションはダメなんだけど、結構普通に歩いていますe-330
でももこちゃんのおどおどブリが写真でよーーーく伝わってきましたぁe-265

モコちゃん、すごい抵抗っぷりー。
不思議ですねー。なにか、違うのがわかるのかなぁ?

ひなさんは、あんまり気にしてないみたいで、エレベーター大丈夫です。

それにしても、みごとなコギ足i-175
かわいいなー。

モコちゃん、エレベーター克服できますように!
でも、これくらいなら、苦手があっても、そこがかわいらしいから、このままでいいかな~。

やまとさん

マンションは抱っこですよぉー!!
もこは廊下・エレベーターに下ろした事がなかったので挑戦したみたのです!!
どんな反応するか!!
でこんな感じです(笑)
今はちゃんと抱っこ&カートですよんi-185
おどおどでしょん(笑)
面白くてついつい(^_^;)

ひなママさん

すごい抵抗が笑えるんですよね~~~ガハハ(笑)
何が違うんでしょうね~~~分かりませんね~v-356
面白いのでこのままで(笑)

コギ足最高ですv-343

その気持ち分かるv-237試してみたいよねe-461
もこちゃん階段もソファーも登らないし、あんよや腰にはとってもいいと思うんだよー。興味がありすぎっていうのもある意味コワイしねe-447

やまとさん

何事も経験ですよね(笑)v-411
今だにソファには乗れませんのよ(^_^;)
乗り方知らないかも~(笑)
でも最近よく飛びつく?ドンって
これ、やめさせたいんだけどねi-195
まだまだしつけは必要ですねi-184


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://0812momo1124.blog105.fc2.com/tb.php/33-13a06e52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

迎える準備 «  | BLOG TOP |  » パパと秘密基地

プロフィール

momo

Author:momo
愛知県在住
こぎが好き♪ 写真が好き♪
カメラ Canon EOS Kiss X6i
 
☆もも☆ペンブローク 5歳3ヶ月🌈

☆もこ☆カーディガン 15歳 
 2020年10月 12歳6か月
  椎間板ヘルニア発症グレード2
 2021年5月  13歳1か月
  脾臓摘出 (良性)
 2021年9月  13歳5か月
  膵炎発症 10.2まで体重落ちる
 2021年11月
  アジソン病 治療中
2022年6月
  投薬一旦終了 
    11月
  投薬開始
   11㌔
    

☆もか☆ペンブローク 14歳  8キロ 
2022年5月 13歳4か月
   三尖弁閉鎖不全症 
    フォルテコール開始

 2023年4月 
   腎臓のフード・投薬


※このブログに存在する写真画像と文章の無断使用を禁止いたします。

今日でいくつ?

script*KT*

もこ

もか

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

カテゴリ

もも (57)
もこ (163)
もか (156)
もこ&もか (356)
もこ&もかグッズ (113)
お友達 (118)
こぎぶ (257)
ひとりごと (88)
momo家のお話 (134)
お出掛け (113)
Photo♪ (334)
コーギー服専門Chobitto (45)
病院・避妊手術 (117)
角膜上皮びらん (26)
旅行 (68)
日帰り旅行 (4)
こぎぶ合宿 (55)
日常 (522)
飛人&もこ (9)
虹の橋 (39)
血統書 (5)
パン (34)
25th (14)
TDR (7)
ぺへさぽさんCollection♪ (22)
Photographer佐藤克之様 (27)
HARU’Sコレクション♪ (2)
未分類 (0)
椎間板ヘルニア (24)
脾臓腫瘤 (8)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ