fc2ブログ
topimage

2023-09

膵炎とアジソン病? - 2021.12.09 Thu

11月12日から 止まってた。。。。
ご無沙汰しております

9月26日から調子を崩し
少しずつ 調子よく過ごしていた10月

11月11日木 明け方4時頃から ソワソワ落ち着きがなくなる
        6時半 胃液
        食欲は有るが元気なし 
        皮下点滴  リパーゼ上昇(543)

12日 金  明け方からお腹の鳴る音がすごい 
       食欲はあるが 吐きそうな ゲップが出る

13日土  夜中落ち着かず
      食欲はある (食べたい!!て感じ)
      朝食全吐く
      半日点滴 リパーゼ下降(184)

      食べて戻すを繰り返す

15日月 夕方から点滴 リパーゼまた上昇(839)
      この日 コルチゾール(1.2)が低いことが判明 (アジソン病) 犬2.0~2.2
      1.0をきると危ないらしい
      今は 膵炎の治療が優先
      膵炎の治療でステロイドを使ってるので アジソン確定検査は出来ない

16日火 半日点滴 リパーゼ (811)  コルチゾール(1.5)

18日木 半日点滴 リパーゼ(869)  コルチゾール (1.2)

ご飯の量も 少量から始めなければいけないので
体重 10.3キロまで落ちる

午前中・夜 震えあり

11月22日月 リパーゼ(826) コルチゾール(1.1)
         膵炎の治療とアジソン病の治療を同時に 
         (ステロイドでもコルチゾール数値が上昇しないので アジソン病ほぼ確定)

うんちはやわらかめ 軟便と泥便の間くらい
薬を5種類飲んでるので ビオフェルミンで対応 (朝晩2粒ずつ)

12月2日木  ALT(GPT)はほぼ正常値
         ALP 149 (正常値0~89)
         CRP 0・3 (1.0以下正常値) 炎症はなし
         リパーゼ 391 かなり下降 (160以下正常値)
         コルチゾール 1.0
        
 朝 膵炎治療薬 メトロニダゾール・ウルソ・カモスタット
  アジソン病薬 ユートリル・フルドロコルチゾル(フロリネフ)

夜 メトロニダゾール・ウルソ
  ユートリル・フルドロコルチゾル  


ステロイド飲んでるので 水分量とちーの回数を 記録
1日の水分量  約1,2~1.5ℓ
ちーの回数  平均 15回 (もともとちーの回数は平均8~10回位)


本人 いたって元気に 日々徘徊し ブーブー言い
腹時計も正確に?(早いけど)稼働しております

DSC_3548_convert_20211209130125.jpg

約2か月で 1.7キロも体重が落ちたので 細細になってしまいました
ご飯 通常時より1.5倍ほど 食べてますが なかなか体重が増えません
徘徊しすぎだと 飼い主は思うのですが
止まりません 笑
目指せ11キロ!!

12月に入り暖かい日は お散歩も行ってます
DSC_3556_convert_20211209130138.jpg

もかちの方が動かないので どっちが病人(犬)と言われてます(笑)
DSC_3562_convert_20211209130152.jpg

この先も 病気ブログになると思われますが
よろしくお願いいたします

アジソン病や膵炎等々に参考な事がありましたら コメント頂けると嬉しいです。


     

● COMMENT ●

こんばんは。
心配してました😱

何かあったのでは…

でもよかった💪
膵炎は怖い病気です。
モモを奪った憎い病気です!

三回経験してますが
モモの時が一番重症でした。
新薬が出来てとてもいい薬と言われましたが効果なしでした。

その後カイくんまで、
カイくんは急性膵炎で
モモの時と同じ薬を点滴しました。
上手く薬が効いて元気になりました。

その頃から食事を変え
低脂肪のドライフードと
ササミや野菜を毎日食べさせています。
野菜はトマト・人参・大根・ブロッコリー(しんはあげない)・キャベツなどです。

後から聞いたのですが
膵炎は慢性より急性の方が怖いと…
カイくん元気になってよかったって…
きっとモモが守ってくれたのかな🙋

それから震えがあったでしょ。
モモもそうだったけど
震えってもしかしたら痛みからでは…
先生に震えのこと話したら
膵炎はかなり痛みがあるから
痛みから震えがきてる可能性があると言われ痛み止めの坐薬を貰った事があります。

もこちゃんヘルニアは良くなったみたいだね。カイは呼吸が荒くて病気へ行ったら
炎症の数値が高く関節炎も起こしていて
どうやらヘルニア以外にも腰の辺り関節・股関節に炎症が起こっていると。

薬で炎症の数値は下がりましたが
痛み止めは月1で飲んでます🏥
一回飲めば一ヶ月効く痛み止めです。

お互い病気通い頑張りましょうね💪
それから縁あって
新しい家族迎えました。
ペンの男の子です。名前はしょう君と言います。

どうぞ宜しくです🙋

では、お大事に🐶

更新がないから気になってたよ。。
心配だね。
病気に関しては知識がないから
なんの力にもなれないけど
元気になるようにパワーを送るよー!!!

こうたんママさん♪

コメントありがとうございます。


すいません
なかなかパソコンに向かえなくて。。。。
少し落ち着いてきたところです
モモちゃんもカイくんも大変だったんですね
新薬って点滴で投薬するやつかな??
もこも投薬してた
もこの場合効果あったのかは不明だけど
症状は落ち着いてたかな
震えも 御飯食べてから4時間後位までの期間限定
薬が合わないのかなー とか思ってたんだけど
先生は違うって言ってた
食事も低脂肪 同じだね
今はフードとサツマイモ・無脂肪無糖のヨーグルト限定にしてる
ステロイドで水分量とちーの回数は半端なくて大変です💦

ヘルニアはお陰様で落ち着いててくれてる
体重が減ったので 身軽なのか?わかんないけど
走るし 飛ぶし 調子良さそうよ
飼い主はヒヤヒヤだけど💦

わ~ ニューフェイス💛
しょう君!!
よろしくね~

maru mamaさん♪

コメントありがとうございます。

ごめんよー
なかなかパソコンに向かえなくて、、、、
やっと少し落ち着いてきたって感じ
パワーありがとー
お互い頑張ろうね!!!

大丈夫かい?
更新ないなーって思っていたよ。
なんて言ったらいいのか、、、
それでも、もこはんは比較的通常営業のようで一安心。
いつも応援してるから!!!

うぶ家の皆様♪

コメントありがとうございます。

ご心配をおかけしております
本人はいたって元気ですの。
飛ぶは吠えるは文句はブーブー
良いのですが うるさいのです(笑)
血液検査の数値が安定してくれれば良いのですが
あと 体重も少し増えて欲しい
応援ありがとーーーーーー♪


管理者にだけ表示を許可する

元気です «  | BLOG TOP |  » 何か見えますか?

プロフィール

momo

Author:momo
愛知県在住
こぎが好き♪ 写真が好き♪
カメラ Canon EOS Kiss X6i
 
☆もも☆ペンブローク 5歳3ヶ月🌈

☆もこ☆カーディガン 15歳 
 2020年10月 12歳6か月
  椎間板ヘルニア発症グレード2
 2021年5月  13歳1か月
  脾臓摘出 (良性)
 2021年9月  13歳5か月
  膵炎発症 10.2まで体重落ちる
 2021年11月
  アジソン病 治療中
2022年6月
  投薬一旦終了 
    11月
  投薬開始
   11㌔
    

☆もか☆ペンブローク 14歳  8キロ 
2022年5月 13歳4か月
   三尖弁閉鎖不全症 
    フォルテコール開始

 2023年4月 
   腎臓のフード・投薬


※このブログに存在する写真画像と文章の無断使用を禁止いたします。

今日でいくつ?

script*KT*

もこ

もか

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

カテゴリ

もも (57)
もこ (156)
もか (156)
もこ&もか (356)
もこ&もかグッズ (113)
お友達 (118)
こぎぶ (257)
ひとりごと (88)
momo家のお話 (134)
お出掛け (113)
Photo♪ (334)
コーギー服専門Chobitto (45)
病院・避妊手術 (117)
角膜上皮びらん (26)
旅行 (68)
日帰り旅行 (4)
こぎぶ合宿 (55)
日常 (521)
飛人&もこ (8)
虹の橋 (37)
血統書 (5)
パン (34)
25th (14)
TDR (7)
ぺへさぽさんCollection♪ (22)
Photographer佐藤克之様 (27)
HARU’Sコレクション♪ (2)
未分類 (0)
椎間板ヘルニア (24)
脾臓腫瘤 (8)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ