fc2ブログ
topimage

2023-09

飛騨観光 - 2009.10.16 Fri

集合先から移動したのは・・・・ここP1050183_convert_20091015130557.jpg

【飛騨 大鍾乳洞】

確か14~15年前、1度行ったことがある遠い記憶・・・・
その時は多分1番体力の無かった時期。。。坂道&階段が大変だった記憶が(・・;)
今回は・・・さて

渋滞でちょっと遅れちゃったリンちゃんをみんなでお出迎え P1050163_convert_20091015130908.jpg
入洞する前にトイレTimeP1050160_convert_20091015130952.jpg

洞窟の中はとっても神秘的
でも撮った写真はみんなブレブレで
P1050164_convert_20091015131040.jpgP1050165_convert_20091015131127.jpg
寒いと思って上着着たけどε-(´o`;A アチィ

坂道も階段も2ワンは頑張って登ってたけど、やっぱり急なところはムリ
もかなんて前足後足階段にかけたはいいけど身動き取れなくなって、ヒキガエルみたいな状態に(爆)
仕方なく抱っこちゃん
ドンドン、ズンズン歩いて行っちゃうからゆっくり見れなかったよぉ

洞窟から出たら各々休憩~
P1050172_convert_20091015131255.jpgP1050175_convert_20091015131335.jpg
P1050180_convert_20091015131438.jpgP1050178_convert_20091015131408.jpg
momoは思ったより楽ちんだったけど・・・ちょっとだけ足プルップルッしてたかも(笑)

そして昼食を食べに(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
その車中・・・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! P1050186_convert_20091015131528.jpg
せっかく作ってもらったもかチ・・・無くなっちゃってた
もかチ・・・・・。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
(茶色い子は昔、姉が作ってくれた【もも】です)

昼食は・・・高山って言ったらラーメン P1050189_convert_20091015131613.jpg
8つの視線(;一一) ジィーを感じつつ頂きました
P1050190_convert_20091015131746.jpgP1050191_convert_20091015131837.jpg

そしてここでコロくん一家とはお別れです・・・
ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ
またお会いしましょうね

次に向った先は・・・・ 【飛騨の里】
P1050196_convert_20091015132029.jpg
風情があっていいですね~~
ひとまず集合写真
P1050202_convert_20091015132203.jpg
昔、紅葉を見に行った時おじさんに
「紅葉を撮る時は太陽の正面に立って(逆行)で撮ると綺麗に撮れるよ~」って教えてもらった事があるます
その教えを元に・・・どおかしら
P1050204_convert_20091015132350.jpg
白川郷も良かったけどここもなかなかいいですね~
P1050211_convert_20091015132604.jpgP1050210_convert_20091015132534.jpg
こんなショットも忘れずに
P1050215_convert_20091015132731.jpgP1050220_convert_20091015132805.jpg
あたち1人で決まってるかしらん
P1050222_convert_20091015132840.jpg

農村気分を味わっているお方が1人(@⌒ο⌒@)b ウフッ
似合ってますよん(○゜ε^○)v ィェィ♪ P1050225_convert_20091015132942.jpg

駐車場へ向う途中で2コギ発見 吸い寄せられるmomo(笑)
2コギのお母さんも大興奮P1050226_convert_20091015133110.jpg

そんな楽しい1日も終了・・・・
高速に乗ったと思ったらすぐ渋滞

帰宅は10時半でした

楽しい1日、ばぶさん一家・ロンココさん一家・リンちゃん一家・コロくん一家本当にありがとうございました

● COMMENT ●

NoTitle

鍾乳洞にワンコと一緒に入れるんですね~
短足コギにとっては階段はちょっと大変でしたねv-12
もかちゃんヒキガエルみたいになっちゃいましたか(笑)
飛騨の里は私も遠い昔に行ったことがあるので懐かしいって思いましたv-238
おぉ!!さるぼぼちゃんもいる~
紅葉のお写真v-212ホント綺麗に撮れるんですね~
ドッグランとは違う楽しみ方もいいですね。
みんなでお散歩も楽しいですよねv-10

NoTitle

鍾乳洞に飛騨の里、楽しかったですね~♪
お~momoさんしっかりラーメン撮ってましたか~
おとさんは、すっかり忘れて(^^ゞ
ただ、支払いは注文の時か食べ終わった時にしてもらいたいですね(--〆)
飛騨の里では、みんなで写真撮ったり、のんびり散歩できて楽しかったです!
帰りにあった、2コギのママさん、ホントすっごかったですね~
でもわかる気がする(爆)
でも時間足りなくて、もっといろいろ観光したかったのに~
混んでた街中でとかね♪
みんな、何食べtるのか興味津々でしたよ(^^ゞ
また、何かありましたらよろしおねがいしますね~

NoTitle

大鍾乳洞はワンコも一緒に入れるんですか?(((*'ω'*)))わくわく
神秘的なところ生で見たい♪

さるぼぼデカイですね!( ̄口 ̄;)(笑)
うちには小さいさるぼぼがいますo(*^▽^*)o
ラーメン美味しそう(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ

いいなぁやっぱり行きたいなぁo(*^▽^*)o

NoTitle

わんこまみれ~v-10
連れてるわんこが同じってだけで、全然知らない人とも仲良くなれちゃうってスゴイですよね!
もこともか、いつ見ても美人さんv-286v-286v-290
あ、たぬきさんも来月OKだそうですv-415
でも夜はムリとのことです。
またお店のシフト決まったら具体的な時間決めましょうv-348

NoTitle

あらら・・・momoさんも、完結しちゃいましたかぁ。。。
とっても楽しかったので、もうちょっと余韻に浸っていたい私でしぃ~♪テヘヘ(つω・*)
鍾乳洞、冷んやりかと構えて入ったのに・・・アレレ?
寒いどころか、ノボセてクラクラしちゃいましたぁ~!!
皆さんの前で、倒れちゃわなくて良かった。。。♪

お昼のラーメン、写真撮り忘れちゃいまして・・・
ちょうど時間帯もあったんだと思うけれど、ちょっとお店もバタバタしちゃって。。。(A´・ω・)フキフキ

飛騨の里、お気に入りスポットになりましたぁ~♪
あの、ま~ったりできちゃう感じ・・・たまりません。。。('ω'*)アハ♪
“農村体験”を味ってるお方、典型的なB型なもので。。。(爆)
2コギのママさんの興奮っぷり、思い出しちゃった♪
ほんっと大興奮しちゃってる感じでしたもんね~
あんなトコで、コギがわらわら下りてきたら・・・私も、きっと。。。テヘヘ(つω・*)

飛騨高山・・・奥が深くて~♪
とってもササっとでなんか周りきれなくって・・・
また行ってみたいトコのリストに入っちゃいましたぁ~!!
その土地のものなんかも、食べてみたいし。。。

本当に楽しい思い出になりました♪
色々とお気遣い、ありがとっ!!o(*>ω<*)oキャパキャパ

NoTitle

飛騨の里うちも昨年のGWに行きました
ワンコOKなんですものねv-392
GWなのにすいていてゆったり見学しました
カーディがいっぱいいたら誰でも驚きますよね

NoTitle

こんばんわ~

飛騨旅行いいですね~。
鍾乳洞とかにわんちゃんも一緒に入れるなんて♪
わん友さんいっぱいでたのしそう~。
モカちゃんもしっかりみんなとなじんで、いいないいな♪
やっぱりお友達とかいっぱいだとうれしそーですよね。

モコちゃんの秋のステキ写真かわいいです♪とってもきれいにとれてますね。

NoTitle

鍾乳洞犬連れOKとは・・
アリスはびびりそうですが

友達いっぱいでほんと楽しそうですね
みんさん元気いっぱいで
みならいたいです

日本中のカーディガンが集まったら面白いだろうなと
ペンブロークだとこれは絶対無理でしょうが・・
momoさんならできそうな気がする

コメントありがとうございます!

v-263和香ママさん
 一緒に入洞できるんです!!私も知らなかったんです・・・
 短足ちゃんにはちょっとね(笑) 
 でも一生懸命歩いてましたよ☆
 パパはもこ担当でmomoはもか担当だったんですが、階段の途中で動けなくなっちゃって( * ^)oo(^ *) クスクス
 ひきがえるみたいに(爆) 面白い光景でしたよん♪
 こういう時写真とらなきゃね(笑)爆笑映像を逃してしまいました(^_^;)
 こういう観光も面白いですね☆

v-263ロンパパさん
 楽しかったですね~♪
 ココアちゃんとも交流深めること出来たし♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
 飛騨の里~紅葉の時はもっと綺麗なんでしょうね~
 雪なんか積もったら風情があって美しいだろうな~なんて妄想してます(笑)
 2コギのママさん・・・・私も同じ立場なら同じ事してると思う(@⌒ο⌒@)b ウフッ
 ね~ゆっくり温泉に入って、古い町並み散策もしたかったですね~
 こちらこそ、またよろしくお願いします♪
 岐阜で世界旅行(リトルワールド)もいいですよ☆

v-263モモさん
 一緒に入れるんですよ~
 みんな怖がらずにスタスタ歩いてました♪
 神秘的でした~地球ってすごいですね☆
 
 高山って言ったらやっぱりさるぼぼですよね!!
 うふふ~~モモさん家も是非遠征をe-343

v-263サヲリさん
 不思議と見知らぬ人と仲良くなれるんですよね~
 今遊んでいるお友達だって、仕事も住んでる所だって&年齢 知らないんですよ~
 でも、遊べちゃう!! ワンコってすごい♪
 来月了解です!!
 また詳しい事決まったら教えて下さい☆

コメントありがとうございます!

v-263ゆぅさん
 完結・・・・しちゃいましたv-356
 ステキな思い出は出来たけど寂しいですね・・・・
 ホント鍾乳洞・・・外の方が風が吹いて小寒かったりしてね(/・_・\)アチャ-・・
 
 ラーメン私は忘れませんでした♪
 でもね・・・・以前食べた時の方が美味しかったデス。。。。
 飛騨の里~良かったですね!!
 高山の古い町並みとかも散策してみたいです☆
 おおー農村体験されているお方B型なんですね!!
 =^-^=うふっ♪ そう感じておりましたv-218
 確かにあんな所でコギ・・・しかもカーディがわらわら来たら興奮しちゃいますよね~~
 私も同じだと思います(●´ω`●)ゞエヘヘ
 
 こちらこそ、お誘い頂きありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ
 
v-263MIYUママさん
 MIYUママさん家も行かれたんですね!!
 ステキな所ですよね~
 カーディがワラワラときたら興奮せずにはいられませんね♪
 私なら卒倒しちゃいそういです(笑)

v-263ひなママさん
 こんにちわ~体調どうですか??

 良かったですよ~
 いつもビルに囲まれてるので自然に囲まれて、マイナスイオン貰ってきました!!
 これでまた仕事頑張れます☆
 
 写真・・・やっぱりデジカメじゃ。。。。
 momo家 悩んでいたデジイチ買う事に決めちゃいました!!
 たぶん、ひなママ家と同じタイプ♪
 色々調査したら素人には1番使いやすいとか(*^m^*) ムフッ
 冬のボーナス・・・・まちどおしい☆
 だからホームベーカリーは先送りになりそうです(笑)

v-263チャッピー父さん
 たぶんアリスちゃんも大丈夫だと思いますよ!!
 我が家のビビリもかでも平気でしたから~(笑)
 
 お友達・・・ホントもこともかのお陰でいっぱい増えました♪
 日本中のカーディ・・・集合してみたいですね!!
 年間登録数は250頭前後・・・全国でどの位いるんでしょうね☆
 妄想が広がります!!
 11月もたぶんかなり集まりますよ♪
 お楽しみに☆
 

NoTitle

楽しかった飛騨旅行から、もう一週間経っちゃったんですね。
そして、みなさんの日記も完結しちゃいましたね。
楽しいことって、いつまでも余韻に浸っていたいです(^^)
高山の町並みも歩いていないし、白川郷にも行っていないので、
いつかみんなでまた飛騨に行きたいですね♪


NoTitle

鍾乳洞ってわんわんも入れるんですね。
初めて知りました。コギちゃんがいっぱいで「ん?コレは誰?」
まるで私は誰でしょうクイズ?!です。笑
定期的にみんなで集まれるっていいですね。

NoTitle

とってもキレイなとこですね!
洞窟の神秘的だし、飛騨の里もお散歩するだけでも
楽しそうですね★
今の時期ちょっと肌寒くても、少し動けば温かく
なるのでちょうどいいですね(*゚v゚*)

NoTitle

さるぼぼ。。。でかっ!!(笑)

みんな楽しそうだね~。
合掌造りっていうのかな。。。すごい風情があってすごく好きv-10

らーめんけっこうしょうゆ味の濃いのじゃない??
あーv-42らーめん食べたいー

NoTitle

w(°o°)w おおっ!!鍾乳洞にワンコも一緒に入れるんですねv-352
こーゆぅ自然に出来たものって圧倒されるものがありますねv-355
鍾乳洞は1度は行ってみたいと思ってたんですが、
娘も一緒行けるならココに行ってみたいです。('-'。)(。'-')。ワクワク

2コギのママさんも偶然のコギ集団に大興奮でしょうね(笑)
自分が偶然会ったと想像下だけでも興奮しちゃいます(≧∇≦)

やっぱり・・・

一緒に散策したかったなあe-263
みんなおりこうさんだからどこへ連れて行っても
O.Kですねv-343
今度は四兄妹v-354集合ですか?
ワクワクしますe-266

NoTitle

岐阜にもワンコ連れOKの所増えましたよね♪
パパさん渋滞お疲れ様でしたww

ビーズ取れちゃったんですね(T▽T;)
娘に言ったら「また作るからいいよ♪」って言ってました。
今度は金具を頑丈にするそうです(私もいつも落として怒られます)

飛騨・・・また行きたくなっちゃったなぁ~~o(^▽^)o

NoTitle

凄いよぉ~。どうやって鍾乳洞に入れるとかの情報を仕入れるの?
さるぼぼも昔ながらの風景もとっても素敵v-340
その中でコギがわらわらいるなんてもっと最高v-347
そしてみなさんの団結力が素晴らしいです。我が家も愛知に引越ししたいです。そんでみなさんといっぱいお出かけしたいなぁv-410
10時半に帰宅・・・・そのバイタリティーを私も備えなければ(笑)

コメントありがとうございます!

v-263linchanさん
 1週間越えちゃいましたぁ~
 また観光やら神戸にも行きたいですね♪
 私も白川郷はゆっくり散策してないのでまた機会があったら行ってみたいです☆
 遊ぶ時って1日24時間じゃ足りないですね(/・_・\)アチャ-・・

v-263たぬきさん
 そうなんです!!
 私も知らなかったんです~
 うふふ~これは誰??(笑)
 でももこともかは分かるでしょ??
 ワンコとの繋がりもステキですよ♪

v-263リエさん
 洞窟は神秘的だし、飛騨の里は風情があって良かったです☆
 でも犬本はそんな事分からないでしょうが(笑)
 これからしばらくはいい季節ですよね~ワンコにも人間にも☆
 おこげくんも旅行に行けたしどんどんお出掛けですね♪

v-263むっちゃんさん
 でかいでしょ~~(笑)
 隣に並んで撮ろうかと思ったけど・・・多分怖がると思ったのでやめました(^_^;)
 
 ラーメンそうでもなかったです・・・
 昔の方が美味かった!!
 美味しいラーメン食べたいですぅ~~~。

コメントありがとうございます!

v-263ケディママさん
 そうなの~~~一緒に入れますよ!!
 鍾乳洞のお水も飲み放題(笑)
 ケディちゃんもゼヒゼヒ!!
 その時は是非声かけて下さいねヾ(@^▽^@)ノ
 
 大興奮!!
 私も自分におきかえたら大興奮間違いないですぅ~
 しかもカーディばっかり!!

v-263コロ母さん
 ご一緒したかったですね~
 私、ビデオ上映会もご一緒したかったですよ(爆)
 こういう場所に行くのも慣れってあるんですかね??
 みんなお利口さんでした♪
 4兄弟=^-^=うふっ♪実現できるかなぁ~
 コロくん一家のお休み聞かなきゃヾ(@^▽^@)ノ

v-263じゅんさん
 ホント色々増えましたねヾ(@^▽^@)ノ
 パパ運転大好きだけど渋滞は嫌いです・・・って好きな人いないけどね(^_^;)
 
 そうなんです・・・多分鍾乳洞の中に。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
 (゜人゜)(-人-)ゴメンネ。。。。
 えーーーーまた作ってくれるのぉ~~(*ё_ё*)きゅん・・♡
 素直にすんごく嬉しいです♪
 じゅんさんも落として怒られちゃうのね~~(^_^;)
 今度は落とさないように頑張る☆

v-263やまとさん
 今回はお誘い頂いたので、どうやって調べたかは・・・(?_?)
 どこに行くのもコギと一緒がいいですね~♪
 いい思い出が出来ました☆
 
 ふふふ~~旦那様に異動願い出してもらわなきゃ(笑)
 体力の衰え?は感じてますが(笑)
 娘と一緒だと弾けれますね♪
 でも、朝散歩して仕事して夕方散歩してると体力付きません??  


管理者にだけ表示を許可する

約9キロ «  | BLOG TOP |  » 9ヶ月

プロフィール

momo

Author:momo
愛知県在住
こぎが好き♪ 写真が好き♪
カメラ Canon EOS Kiss X6i
 
☆もも☆ペンブローク 5歳3ヶ月🌈

☆もこ☆カーディガン 15歳 
 2020年10月 12歳6か月
  椎間板ヘルニア発症グレード2
 2021年5月  13歳1か月
  脾臓摘出 (良性)
 2021年9月  13歳5か月
  膵炎発症 10.2まで体重落ちる
 2021年11月
  アジソン病 治療中
2022年6月
  投薬一旦終了 
    11月
  投薬開始
   11㌔
    

☆もか☆ペンブローク 14歳  8キロ 
2022年5月 13歳4か月
   三尖弁閉鎖不全症 
    フォルテコール開始

 2023年4月 
   腎臓のフード・投薬


※このブログに存在する写真画像と文章の無断使用を禁止いたします。

今日でいくつ?

script*KT*

もこ

もか

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

カテゴリ

もも (57)
もこ (156)
もか (156)
もこ&もか (356)
もこ&もかグッズ (113)
お友達 (118)
こぎぶ (257)
ひとりごと (88)
momo家のお話 (134)
お出掛け (113)
Photo♪ (334)
コーギー服専門Chobitto (45)
病院・避妊手術 (117)
角膜上皮びらん (26)
旅行 (68)
日帰り旅行 (4)
こぎぶ合宿 (55)
日常 (521)
飛人&もこ (8)
虹の橋 (37)
血統書 (5)
パン (34)
25th (14)
TDR (7)
ぺへさぽさんCollection♪ (22)
Photographer佐藤克之様 (27)
HARU’Sコレクション♪ (2)
未分類 (0)
椎間板ヘルニア (24)
脾臓腫瘤 (8)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ