早起きです - 2022.05.28 Sat
ありがとう - 2022.05.27 Fri
リンサークリーナー - 2022.05.23 Mon
アイリスオーヤマのリンサークリーナー
以前から欲しいな~って思ってて
何やら6月から アイリスオーヤマ製品値上げの情報を得
我が家の絨毯も Pやら げーやら ちーやら
ま、14年間の汚れが染みついてるわけで (家中絨毯だし)
簡単に掃除出来たらいいなーと


使い方は至って簡単
水入れてONにするだけ
音はまーまーうるさいかな (昔の掃除機くらい)
力はそこそこ必要
かがんで使うから 全面やろうと思うと 腰にくるな(笑)
汚れた部分だけなら 問題なし
水を吹きかけて 吸い上げるんだけど
湿り気はのこる
汚れのひどい時は 強アルカリイオン水・重曹・クエン酸を使うといいらしい
今回は通常(水)でひとます 絨毯4枚やってみた

なかなかのよどみ具合だわ(笑)

霧吹きにクエン酸とか入れて
吹きかけながら 吸い取るのがいいかなーと
次回チャレンジ!!
リンサークリーナー使用中のもこもかさん
まったく無反応でした~ (笑)
以前から欲しいな~って思ってて
何やら6月から アイリスオーヤマ製品値上げの情報を得
我が家の絨毯も Pやら げーやら ちーやら
ま、14年間の汚れが染みついてるわけで (家中絨毯だし)
簡単に掃除出来たらいいなーと


使い方は至って簡単
水入れてONにするだけ
音はまーまーうるさいかな (昔の掃除機くらい)
力はそこそこ必要
かがんで使うから 全面やろうと思うと 腰にくるな(笑)
汚れた部分だけなら 問題なし
水を吹きかけて 吸い上げるんだけど
湿り気はのこる
汚れのひどい時は 強アルカリイオン水・重曹・クエン酸を使うといいらしい
今回は通常(水)でひとます 絨毯4枚やってみた

なかなかのよどみ具合だわ(笑)

霧吹きにクエン酸とか入れて
吹きかけながら 吸い取るのがいいかなーと
次回チャレンジ!!
リンサークリーナー使用中のもこもかさん
まったく無反応でした~ (笑)
オゾンバス - 2022.05.22 Sun
三尖弁閉鎖不全症 - 2022.05.14 Sat
心臓の血液の逆流を防ぐ弁のかみ合わせが悪くなることで発症する病気の1つです。
心臓には4つの部屋と4つの弁があり、弁は血液の逆流を防ぐ働きをしています。
三尖弁閉鎖不全症は、血液が全身から戻ってきた部屋(右心房)と肺に血液を送る部屋(右心室)の間の弁(三尖弁)がしっかりと閉じなくなることで起きる病気です。
この病気になると、本来は右心室から肺に流れる血液が右心房に逆流してしまいます。
逆流が強くなると後大静脈にも血液が逆流し、静脈の血圧が上昇し、お腹や胸に水が溜まります(腹水、胸水)。
心臓が大きく膨らむ(心拡大)ことで気管を圧迫し、咳が出る場合もあります。 (コピペ)
5月13日 もかち心臓エコーの結果
三尖弁閉鎖不全症
と診断されました。
2021年のドッグ検診で 心臓が少し大きくなっているのと丸みを帯びてきてるので
様子見でした
2022年 フィラリアの検査の時に 心臓の状態を見る 血液検査をしたら
数値が高かったので
今回 心エコー
右の心臓の弁の逆流が認められた
本人はまったく症状はないので
先生もどーしよーかなーと
もかちゃんは11歳だっけ??
いやいや 13歳ですよぉ~
あ、投薬開始しましょう。
と(笑)
フォルテコールを1日1回 2分の1錠を まず2週間
あたちはいつも通り元気よ~

若く?見られるけど 13歳なのです(笑)
飼い主としては 予想通り??て言うのかな・・・
暑がりだし ハーハーよく言ってるし
もこに比べたら 呼吸数も(特に夏)多め
心臓に負担がかかりそうよね・・・・・
と思ってたからね
早めの投薬開始でこれ以上悪くならない様にしていきましょう
心臓には4つの部屋と4つの弁があり、弁は血液の逆流を防ぐ働きをしています。
三尖弁閉鎖不全症は、血液が全身から戻ってきた部屋(右心房)と肺に血液を送る部屋(右心室)の間の弁(三尖弁)がしっかりと閉じなくなることで起きる病気です。
この病気になると、本来は右心室から肺に流れる血液が右心房に逆流してしまいます。
逆流が強くなると後大静脈にも血液が逆流し、静脈の血圧が上昇し、お腹や胸に水が溜まります(腹水、胸水)。
心臓が大きく膨らむ(心拡大)ことで気管を圧迫し、咳が出る場合もあります。 (コピペ)
5月13日 もかち心臓エコーの結果
三尖弁閉鎖不全症
と診断されました。
2021年のドッグ検診で 心臓が少し大きくなっているのと丸みを帯びてきてるので
様子見でした
2022年 フィラリアの検査の時に 心臓の状態を見る 血液検査をしたら
数値が高かったので
今回 心エコー
右の心臓の弁の逆流が認められた
本人はまったく症状はないので
先生もどーしよーかなーと
もかちゃんは11歳だっけ??
いやいや 13歳ですよぉ~
あ、投薬開始しましょう。
と(笑)
フォルテコールを1日1回 2分の1錠を まず2週間
あたちはいつも通り元気よ~

若く?見られるけど 13歳なのです(笑)
飼い主としては 予想通り??て言うのかな・・・
暑がりだし ハーハーよく言ってるし
もこに比べたら 呼吸数も(特に夏)多め
心臓に負担がかかりそうよね・・・・・
と思ってたからね
早めの投薬開始でこれ以上悪くならない様にしていきましょう
甘える - 2022.05.13 Fri
いつも通り - 2022.05.07 Sat
犬NT-proBNP - 2022.05.02 Mon
うっすら見えるか??(笑)

5月2日 もかちさん先日の血液検査の結果と
お口の腫れたお薬をもらいに受診です。
4月~5月は狂犬病とかフィラリアのお薬貰いにくる患犬さんで混みあいます
1人だとおとなしくて 楽です(笑)

13歳3か月 人間でいうと77歳位
昨年のドッグ検診で心臓がまた少し大きくなってるのと 丸くなってきていたので
今回 心臓の検査を追加でしてもらいました
NT-proBNP 心臓の負荷を表し 高値の場合は心臓病の可能性があります
聴診・画像検査と合わせて心臓の状態を総合的に判断する指標です
900以下なら基準値
もかちは 1189
数値が高く出ました
GW明けに 心エコーと心電図をして
投薬を開始するか 決めるそうです。
高齢犬になると いろいろですね、、、、

5月2日 もかちさん先日の血液検査の結果と
お口の腫れたお薬をもらいに受診です。
4月~5月は狂犬病とかフィラリアのお薬貰いにくる患犬さんで混みあいます
1人だとおとなしくて 楽です(笑)

13歳3か月 人間でいうと77歳位
昨年のドッグ検診で心臓がまた少し大きくなってるのと 丸くなってきていたので
今回 心臓の検査を追加でしてもらいました
NT-proBNP 心臓の負荷を表し 高値の場合は心臓病の可能性があります
聴診・画像検査と合わせて心臓の状態を総合的に判断する指標です
900以下なら基準値
もかちは 1189
数値が高く出ました
GW明けに 心エコーと心電図をして
投薬を開始するか 決めるそうです。
高齢犬になると いろいろですね、、、、