大腸炎 - 2012.06.09 Sat

あれから3日ほどはまずまずのうんうんが出てたけど・・・・・
6月7日(木) 夜中の3時に起こされて 少し粘膜の入ったうんうん (匂いは前回よりしない)
朝ご飯 減 ふやかす
前回と同じで やたらそばにきて甘えてくる
お腹がゴロゴロする?痛い?? 予想通り
11時に 大量の粘膜便 粘膜にがっつり包まれたうんちを投下

少し血も混じる
夕方 病院へ
大腸炎 すごい粘膜だねーって言われた
前回よりかなり悪玉菌が多いので 2種類の薬を処方
熱もなし 触診しても痛がらないので 良し
この季節 気温差で腸に熱がこもり 大腸炎になる子もいるらしい
でも もかちの原因はやっぱり食べる物なのかな・・・・・
治りかけの所に 色々と食べて 負担がかかっちゃったかな
飼い主さん ちゃんとしなきゃダメだね 大反省。
夜ごはん 減 ふやかして 薬
6月8日(金) 明け方4時にゲツゲツしてる音で起きる 胃液を少し吐く
そのままトイレで少し軟らかいうんち(多め) 粘膜は無し・臭いもさほど気にならず
散歩で少しうんち 出し尽くした感じでちょろっとした
朝ごはん 減 ふやかす 薬
1日 普通に過ごす 水分だけは気を付けてあげる 夕方軽めの散歩にも行く
夜ご飯 (18時) 少し増 ふやかす 薬
19時位から またべったりくっつく おかしいな・・・・
ハアハアいって気持ち悪そう?にしてる
後ろ足あたりが 小刻みに震えてる
たまに 全身がブルブルって震える
吐きたいのか?? お腹が痛いのか??
19時50分 病院に電話 「一晩様子をみても大丈夫でしょう 」ていう見解
でも 震えが止まらない
大きなゲップをする
少し 落ち着いた??かと思ったけど
すぐ ダイニングテーブルの下や部屋の隅っこに行って 全身でガタガタ震える
20時20分頃 病院の留守番電話に入れる(診察時間終了)
大量の粘膜便 前回と同じで少し血が混じる
少し胃液を吐く
・・・・・落ち着いた??

先生から折り返しの電話がある
「様子見ても大丈夫そう」 という結論
大量の粘膜便を出したら 痛いのが治まったのか いつもの様に玄関にむかって吠えてる
「パパはまだでしか」
て パパは夜勤だから居ないんだよ
21時 落ち着いたのか いつもの様にクッションで寝始める
23時 落ち着いて 寝てる 相当疲れたよね・・・・
寝る前にちゃんとちーもして、寝る前の氷も催促する(あげてないよ)
23時30分 今日はリビングで3人で就寝足元でスヤスヤ寝ていますは・・・・ママは疲労困憊だよ
しっかりしなきゃ!!て思っててもダメだね
夜中に様子を見ても 爆睡 うん。大丈夫そう
6月9日(土) 6時頃 もこに起こされる 皆で爆睡したね
もかちは横でくっついて寝てたみたい
7時15分 5~6粒の餌をフードカッターで細かく砕いて ふやかして 水分と薬

食欲も元気もあり
いつもの氷も催促(なしよ!!)
8時 今の所 お腹は痛くなさそう
クッションの上で 寝てる
あ・・・今くっついてきた
ももの時を思い出しちゃって 体が震えるよ
ご心配頂いた皆様
ホントにありがとうございました
お話を聞いて頂けて とても心強いです

にほんブログ村