ギャラリー ② - 2011.03.30 Wed
ずいぶん前に出来上がってたんだけど・・・
アップ出来ずにいました
ギャラリー ① に引き続き、注文していた額が到着致しました
(かなり前だけど
)

どこに飾ろうか悩んで、やっぱり廊下よね~~~って事で
じゃじゃ~~~~~~ん

どうでしょ

(古い捨てられなかったリボンステッカーの影がももの絵に反射してます
)
ちょっと右に振れると~

中の?サイズの写真はアルバムに収納して出来上がり

廊下はまだ飾れるスペースあるぞッ
アップ出来ずにいました

ギャラリー ① に引き続き、注文していた額が到着致しました



どこに飾ろうか悩んで、やっぱり廊下よね~~~って事で

じゃじゃ~~~~~~ん


どうでしょ


(古い捨てられなかったリボンステッカーの影がももの絵に反射してます

ちょっと右に振れると~

中の?サイズの写真はアルバムに収納して出来上がり


廊下はまだ飾れるスペースあるぞッ

momoらしく・・・。 - 2011.03.27 Sun
どんくさい - 2011.03.26 Sat
見直し - 2011.03.23 Wed
一緒に♪ - 2011.03.22 Tue
我家に出来る事 - 2011.03.21 Mon
大震災から我家に出来る事を色々と考えてみた・・・・
我家は以前から必要のないブレーカーは切ってますが(節約の為)
今回からは使わないコンセントは抜いて
今、コンセントが入ってるのはリビングのテレビ、冷蔵庫、パソコンのみ
いつもスイッチを入れれば当たり前に付く電気
でも日本にはこんなにも原子力発電所があるんだと
生まれて初めて知りました
そして原子力がこんなにも恐ろしい物だって事も・・・・
ガソリンの供給が落ち着くまではしばらくは遠出はなしね!
一日も早く、みんなに笑顔が戻りますように!
元気な東北に、元気な日本に戻りますように!!
頑張れ!!日本!!
そしていつか来るであろう【東海大地震】に備えて
パパと避難場所の確認!!(今までそんな事してなかった
)
2人とも仕事だったら取り合えず娘達を迎えに家に帰る
↓
決めた避難場所へ
少し離れた両親にも避難場所の確認!!
今日はお休みだったので4人でお散歩~~
4人だとなかなかお散歩にならないんだよね~(笑)

一応ママを気にしてくれてる??(^_^;)

こちらもたまには訓練?しなきゃね(笑)
もかちぶちゃいくだし

でもね、工事は終ったけどお留守番の時のラジオだけは付いてます
例の事があるからね・・・
我家は以前から必要のないブレーカーは切ってますが(節約の為)
今回からは使わないコンセントは抜いて
今、コンセントが入ってるのはリビングのテレビ、冷蔵庫、パソコンのみ
いつもスイッチを入れれば当たり前に付く電気
でも日本にはこんなにも原子力発電所があるんだと
生まれて初めて知りました
そして原子力がこんなにも恐ろしい物だって事も・・・・
ガソリンの供給が落ち着くまではしばらくは遠出はなしね!
一日も早く、みんなに笑顔が戻りますように!
元気な東北に、元気な日本に戻りますように!!
頑張れ!!日本!!
そしていつか来るであろう【東海大地震】に備えて
パパと避難場所の確認!!(今までそんな事してなかった

2人とも仕事だったら取り合えず娘達を迎えに家に帰る
↓
決めた避難場所へ
少し離れた両親にも避難場所の確認!!
今日はお休みだったので4人でお散歩~~
4人だとなかなかお散歩にならないんだよね~(笑)

一応ママを気にしてくれてる??(^_^;)

こちらもたまには訓練?しなきゃね(笑)
もかちぶちゃいくだし


でもね、工事は終ったけどお留守番の時のラジオだけは付いてます
例の事があるからね・・・
避難訓練・・・?? - 2011.03.20 Sun
お腹の調子 - 2011.03.19 Sat
いつもと変わらない毎日 - 2011.03.16 Wed
昨日の地震、皆様のお宅は大丈夫でしたか
震源地は富士山の麓
前回の地震の時よりは揺れなかったけど
恐ろしかったです
今回考えさせられたのは 家に居る時の避難の仕方・・・・
昨日の地震はパパが先に気がつきました
もこはパパの側にいたのですぐに抱っこ
もかはmomoの側にいたので抱こうと思った瞬間
地震の物音に反応して逃走
慌てて捕獲して、1番安全だと思われる娘達のハウスに待避
・・・( ̄  ̄;) うーん
これ1人で2わんの捕獲は難しいぞ
いつものお留守番だとスムーズに入るハウスだけど
こういう場合・・・・もかがパニくる
よって
「ハウス!!」 の号令と共にハウスに入る訓練をせねば
今日のもかちの
かなりゆるかったんだよ~~
地震のストレスかな??
病み上がり?だから病院行ったほうが良いかしら・・・・
早期治療
癒しの写真
アリちゃん居心地良い
=^-^=うふっ♪


震源地は富士山の麓

前回の地震の時よりは揺れなかったけど
恐ろしかったです
今回考えさせられたのは 家に居る時の避難の仕方・・・・
昨日の地震はパパが先に気がつきました
もこはパパの側にいたのですぐに抱っこ
もかはmomoの側にいたので抱こうと思った瞬間
地震の物音に反応して逃走

慌てて捕獲して、1番安全だと思われる娘達のハウスに待避
・・・( ̄  ̄;) うーん
これ1人で2わんの捕獲は難しいぞ

いつものお留守番だとスムーズに入るハウスだけど
こういう場合・・・・もかがパニくる

よって
「ハウス!!」 の号令と共にハウスに入る訓練をせねば
今日のもかちの

地震のストレスかな??
病み上がり?だから病院行ったほうが良いかしら・・・・
早期治療

癒しの写真


