一周忌 - 2008.11.09 Sun
2007年11月24日 momo家の長女ももは虹の橋を渡ってしましました。
享年5歳3ヶ月
それはあまりにも突然で私は現実を受け止める事が出来ませんでした。。。
そして先日、ももを送り出した所メモリアルホールから一周忌の法要のお手紙が届きました!!
もう1年・・・・・
まだ1年・・・・・
なんて感じでしたが、
このホールはおられるスタッフさんもとっても親切で、ゆったりと送りだす事が出来て
今は良かったな・・・てそう思ってます。
たまたまお休みだったのでももと一緒に行ってきました

今のこの状態がいいのか悪いのかは分かりませんが、私はももを手元から手放す事は出来ず
我が家で一緒に生活してます。
いつか私がもものもとへ旅立った時一緒にして欲しい・・・そんな願いを持っています。
先回参加した時もたくさんの人がおみえになっていましたが、今回も大勢の方がお花や写真、骨壷を持っていらっしゃいました。
会場もとってもきれいなお部屋です。
壁一面には各々の祭壇があり、供養されてました。


専任の僧侶さんがちゃんとみえて、お経を唱えてくれるんですよ。
この場所にくると、胸が苦しくなり涙が溢れる場所ですが
どのわんちゃんねこちゃんetcも家族に愛されているんだなぁ~~って温かい気持ちになれるそんな所でもあります。
約30分法要でした。
と,かなりしんみ~~~~~りなお話でしたね・・・ゴメンナサイ
最後は日々元気になってもこと、オヤツの取り合いです(笑)

ママに負けてますね~~~((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
享年5歳3ヶ月
それはあまりにも突然で私は現実を受け止める事が出来ませんでした。。。
そして先日、ももを送り出した所メモリアルホールから一周忌の法要のお手紙が届きました!!
もう1年・・・・・
まだ1年・・・・・
なんて感じでしたが、
このホールはおられるスタッフさんもとっても親切で、ゆったりと送りだす事が出来て
今は良かったな・・・てそう思ってます。
たまたまお休みだったのでももと一緒に行ってきました


今のこの状態がいいのか悪いのかは分かりませんが、私はももを手元から手放す事は出来ず
我が家で一緒に生活してます。
いつか私がもものもとへ旅立った時一緒にして欲しい・・・そんな願いを持っています。
先回参加した時もたくさんの人がおみえになっていましたが、今回も大勢の方がお花や写真、骨壷を持っていらっしゃいました。
会場もとってもきれいなお部屋です。
壁一面には各々の祭壇があり、供養されてました。


専任の僧侶さんがちゃんとみえて、お経を唱えてくれるんですよ。
この場所にくると、胸が苦しくなり涙が溢れる場所ですが
どのわんちゃんねこちゃんetcも家族に愛されているんだなぁ~~って温かい気持ちになれるそんな所でもあります。
約30分法要でした。
と,かなりしんみ~~~~~りなお話でしたね・・・ゴメンナサイ

最後は日々元気になってもこと、オヤツの取り合いです(笑)

ママに負けてますね~~~((o(>▽<)o)) きゃははっ♪